ご契約までの流れ

監査人の変更

  現在の監査人を変更したい、新たに監査人を探しているというお客様の悩みに対応いたします。  お気軽にお問い合わせください。
  お客様がご納得いただけるよう、下記の流れでご契約を進めてまいります。

相談のフロー
1.無料相談
下記の問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせください
ご相談、ご説明は無料です。
電話 0120-820-740(月~金9:30~17:30)お問い合わせ画像
2.面談日程の調整
ご相談後、お客様のご希望に沿って面談日程を設定いたします(面談については土日も対応可)
3.面談によるお打合せ
打合せをしているひとお客様の法人にご訪問して面談打合せをさせていただきます(当事務所での打合せも可能です)。
面談打合せでおおまかな条件をご一緒にご検討いただきます。お客様が納得できる条件でない場合は、後日お断りのご連絡をいただければ結構です。面談は無料です。

主な検討事項
・帰属収入、設置校・部門の数、往査場所の数、寄附行為上の収益事業の有無
・法人の日常会計処理、決算処理の体制(人員、会計システム等)
・現在の監査人の関与状況、指摘事項等(可能な範囲で)
・ 監査日程(スケジュール)、往査日数、往査時間
・その他参考事項
4.お見積もりのご提案
提案している人面談打合せの結果を基にお見積書をご提示させていただきます。なお、規模等によっては、事前に守秘義務契約を結んだ上で、計算書類等の検討をさせていただきお見積書を作成いたします
お見積書の内容についてご検討ください。内容や条件について疑問点があればどんどんご質問ください。
お客様が納得できる条件でない場合は、後日お断りのご連絡をいただければ結構です。お見積りは無料です。
なお、監査報酬については、日本公認会計士協会の「監査実施状況調査」が一つの目安となります。
5.前任監査人との引継ぎ
前任監査人がいらっしゃる場合には、監査業務の引継を行う必要があります。「監査人予定者の指定に関する通知書」を発行していただき、前任監査人に対し質問等を行い、監査を引き受けることが可能かどうかを確認していきます。
6.ご契約
契約し握手をしている人ご提案内容、お見積り内容に満足いただけましたらご契約させて頂きます。監査の契約期間は1年間となっております。精一杯努めさせていただきますが、1年間の監査の内容にお客様がご満足いただけなかった場合にはお申し出ください。

税務顧問・コンサルティング等

  新たに税務顧問を探している、財務分析をしてほしいといったお客様の悩みに対応いたします。お  気軽にお問い合わせください。
  お客様がご納得いただけるよう、下記の流れでご契約を進めてまいります。

問い合わせをしている人
1.無料相談
下記の問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせくださいご相談、ご説明は無料です。
電話 0120-820-740(月~金9:30~17:30)
2.面談日程の調整
ご相談後、お客様のご希望に沿って面談日程を設定いたします(土日も対応可)。
3.面談によるお打合せ
提案している人お客様の法人にご訪問して面談打合せをさせていただきます(当事務所での打合せも可能です)。
事前に3期分程度の計算書類・申告書をご用意いただけます(必要に応じて事前に守秘義務契約書を結ばせていただきます。)と簡易決算分析サービスを行い、より具体的なご提案も可能となります。
面談打合せで具体的な条件をご一緒にご検討いただきます。お客様が納得できる条件でない場合は、後日お断りのご連絡をいただければ結構です。面談や簡易決算分析サービスは無料です。
主な検討事項
・訪問、打合せの頻度 ・法人での経理処理の範囲
・業務量(収益事業の規模など) ・特殊な取引の有無
・その他参考事項
4.お見積もりのご提案
打合せをしているひと面談打合せの結果を基にお見積書をご提示させていただきます
お見積書の内容についてご検討ください。内容や条件について疑問点があればどんどんご質問ください。
お客様が納得できる条件でない場合は、後日お断りのご連絡をいただければ結構です。お見積りは無料です。
5.ご契約
契約をし握手をしている人ご提案内容、お見積り内容に満足いただけましたらご契約させて頂きます。ご契約期間は原則1年間となっております。精一杯努めさせていただきますが、1年間の顧問の内容にお客様がご満足いただけなかった場合にはお申し出ください。



お気軽にご相談ください。 ご相談はこちらから受け付けています。→お問い合わせ